2018年6月19日(火)避難訓練を実施しました。
奇しくも前日に大阪を中心とした近畿地方で大地震が発生したばかり。訓練とは言え、緊張感を持ちながら、教員の指示に従い、真剣に避難を行います。
避難終了後は、消防士の説明により、実際に消火器を使用しての消火訓練を行いました。いざというときに果たしてスムーズに消火活動ができるでしょうか。練習とはいいながらもなかなか簡単にはいきません。

災害は訓練のように事前予告はしてくれませんし、避難経路に沿った避難ができるとも限りません。個々人の冷静な判断と行動が問われますが、それもこのような日々の意識があってこそだと思います。
