NEWS
函大ニュース

新着情報
2025年03月27日

国土交通省主催「道の駅×大学 連携事例発表会」にて発表致しました。(3月12日)

去る3月12日(水)に、国土交通省主催「道の駅×大学 連携事例発表会 -産官学連携で地域課題解決へ-」が、開催されました。

道の駅と活発な課題解決を行っている全国の大学が集い、様々な取り組みが発表されました。本学からは、佐藤 浩史准教授が昨年11月に包括連携協定を締結した【道の駅 なないろ・ななえ https://nanairo-nanae.jp/】様との取り組みを発表致しました。

【発表大学(五十音順)】

愛知大学、愛媛大学、香川大学、金沢星稜大学、近畿大学、城西国際大学、拓殖大学、千葉商科大学、東京農業大学、長野大学、函館大学、広島経済大学、立命館大学

【開催概要】

「道の駅」は1993年の制度創設より30年が経過し、現在(2025年1月31日時点)では全国で1,230駅が登録されています。 国土交通省では、2020年からの期間を「道の駅」第3ステージとして位置づけ、その一環として大学との連携を

推進してきました。 各地の道の駅では、大学と連携してさまざまな取組を実施して地域課題の解決を目指しています。

本事例発表会は、地域課題の解決に向け、産官学の連携等により継続的な取組を実施してい

る事例を発信・全国展開することで、さらなる地域の発展につながることを目指しています。